忍者ブログ

たけみ 居酒屋天ぷらもつ鍋宴会

横浜市磯子区新杉田町にある居酒屋さん。座敷です。 宴会等にも利用可能です。飲み会などにご利用ください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特大牡蠣 広島産

特大牡蠣(カキ)広島県産

広島県産のカキで大きい部類のものだと思います。
右に100円ライターを比較でおいてみました。
当店(たけみ)で使っているものです。

海のミルクと呼ばれたりもしますよね。

オイスターバーが海外には多いですが、日本にもあったりします。

カキは冬が旬と言われますが、海外では一年中食べている地域もありますし
日本では一般的にはマガキが多いんだと思いますが
このマガキが冬が旬で夏には生殖巣(精巣や卵巣)が発達し
食用に向かなくなるため、あまり出回りにくくなります。

夏の牡蠣はイワガキが多いいんですかね。

ですが、今は生殖巣が発達しない牡蠣が品種改良で
出回っていて、夏でも大きく成長した牡蠣が食べられるようになっています。
今は一年中牡蠣が食べられますが、
昔の名残か冬の旬としての食べ物となっていますね。

で昔は、夏の牡蠣は食中毒を起こすからダメとかいう人もいると思いますが
迷信のようなものであまり関係ありません。

マガキは夏に産卵のため生殖巣が大きく育つため、食用に向かなくなるのが
原因で夏にはあまり牡蠣が見られなくなるというだけですよ。

あと生食用と加熱用の牡蠣がありますが
生食用が新鮮で、加熱用が鮮度が劣ると思っていらっしゃる方がいますが
そうではないです。
生食用と加熱用の違いは養殖場所と加工工程の違いできちんと
定められた違いがあります。

生食用は決められた場所でしか養殖できません。
大腸菌の量が少ない一部の地域でのみ生産が許されています。
陸揚げ後も紫外線で殺菌した海水を利用して
一日流水で菌の排出をしてからだったり手間がかかっています。
この間、牡蠣が絶食状態で過ごすので、加熱用に比べて
痩せていたりします。もともと大腸菌の量の少ない場所で
養殖するため、プランクトンの量も少なく
大きく育ちにくいというのもあります。

なので、牡蠣鍋をしようと思い牡蠣を鮮度が良いと思って生食用の牡蠣を買って
鍋にしたりする人もいると思いますが、加熱用を買ったほうが美味しいと思います。

牡蠣が食当たりを起こす貝と思われている方もいますが
貝に関しては牡蠣だけ食中毒を起こしやすいということはないです。
他の貝がほとんど加熱して食べることが多いのに対して
牡蠣が生食があるというのと消費量の多さで牡蠣が食中毒を起こす貝と
思われてしまっているだけですね。
牡蠣と他の貝で食当たりを起こす確率に差はないはずですよ。


料理としては
カキフライ、牡蠣鍋、生牡蠣、牡蠣のバター炒め、
牡蠣のオイスターソース炒め、牡蠣のガーリック焼き、牡蠣のオイル漬け
とかですかね。ほかにもいろいろあるかな・・・。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ご案内

〒235-0032
神奈川県横浜市磯子区新杉田町7-9
花形ベイサイドビル101
TEL : 045-776-1298




大きな地図で見る





最新CM

[05/08 nnwztefvnn]
[05/07 abzhjlxypq]
[05/07 wrkjxyexsn]
[05/07 stvzmwdzuz]
[01/10 rnjhpzbzle]
[12/18 ojpfkjwiwc]
[03/06 たけみ]

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
レシピブログ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R